防犯対策のポイント

防犯対策のポイント3 -その1- 窓の対策あれこれ

窓から侵入する空き巣の手口は前項でお知らせしたとおりですが、具体的に侵入しづらい窓にするためにはどうすればよいのでしょうか?ここでは、直接的、間接的な視線で行う窓の対策についてご紹介しましょう。

直接的な対策

率直に申し上げて、これは「窓を強化する」以外に方法はありません。
それではあまりに不親切なので、具体的な対策方法の例をご紹介します。

まずは窓破りを防止するために、ガラスに保護フィルムを貼ります。
保護フィルムを貼ることによって、窓に穴を開けられたり割られたりした場合でも、簡単に穴を開けることができなかったり、ガラスが飛散しないようにすることができます。
せっかく窓を破れたとしても、保護フィルムで守られていれば空き巣が侵入する意欲を少し削げることでしょう。
そして、クレセントのほかに保護錠も設置しておくことでさらに防犯性を高めることができます。

保護フィルムを破ってクレセント破りに成功したとしても、保護錠があれば「ここに侵入するのはやめておこう」という気持ちになるはずです。
また、二重ガラスの間に特殊なフィルムが埋め込まれた窓というものも市販されています。
肝心なのはひとつだけでなく二重、三重の対策を行うことです。追加で導入することでコストもかかりますが、すべて盗難されたときの被害額と比較すればそれほどの負担にもならないでしょう。

間接的な対策

ここからは、鍵の内容からは離れてしまいますが、日頃から心がけておくことで防犯意識を高めることができます。
少し視点を変えて、空き巣が狙う家には似通った特徴がありますが、それはどんな特徴であるかご存知でしょうか?

人によって答えは別れると思いますが、大きな枠でお答えすると「セキュリティが甘そうな家」ということになるでしょう。
ここでいう「セキュリティが甘い」というのは住宅の古い新しいということではなく、「簡単に侵入できそうな隙がある」ということにあります。

たとえば窓が低い位置にあるとか、住宅の周囲に死角があるということがこれに該当します。
本当の意味で対策を行うのであれば家を建てる段階から考えることが望ましいですが、賃貸の場合はどうしようもありません。
しかし、完璧な対策は立てられなくても、「侵入できそうな隙」はある程度なくすことができます。
住人にとって便利なものは空き巣にとっても便利であることも少なくありませんので、日頃から防犯についてあれこれ考えておくことが肝心となります。



様々な鍵のトラブルはこちら


防犯対策のポイント3 -その2- さらなる防犯対策

前項では鍵以外に実践できる直接的、間接的な防犯対策についてご紹介しましたが、防犯対策は前項でご紹介したことがすべてではありません。
重要なのは空き巣が侵入する意欲が削がれる家にするということです。空き巣の出鼻をくじくことで、侵入のリスクは劇的に減らすことができます。
ここではさらに広い視点で実施することができる対策について、いくつかお知らせしましょう。

人感センサーライト

人感センサーは人が近づくと点灯するだけというシンプルなものですが、空き巣には絶大な効果を発揮します。特に暗がりを武器にしているタイプの空き巣は明るくなるだけで仕事をする意欲が削がれることは間違いありません。

値段的にも高くなく、住民にとっても夜中に帰って来た時に手元が明るくなり、鍵を探したりするのも便利になりますので、手軽に防犯対策を行いたいときはまず導入をおすすめしたいアイテムです。

防犯カメラ

防犯の定番といえる防犯カメラですが、高機能なものは意外と値が張るものです。何かが起こった時の証拠にできるよう、録画機能があるものが望ましいですが、通信販売で購入できるようなダミー品でもそれなりの効果があります。
「防犯カメラ作動中」の張り紙もあるとさらなる効果も期待できます。

また、本格的な防犯カメラは専門家に設置してもらう必要がありますが、防犯カメラの設置に対応している鍵屋もありますので、設置場所などで相談したい場合は問い合わせてみても良いでしょう。

家の周囲に砂利を敷く

これは閑静な住宅街でおすすめしたい対策のひとつですが、家の周囲に砂利を敷き詰めておけば、誰かが来たときに足音ですぐにわかります。
昔の武家屋敷と同じとてもシンプルな発想ですが、外敵対策には抜群の効果を発揮します。

番犬を飼う

集合住宅ではなかなか導入しづらい方法ですが、知らない人が来たときに吠える犬を飼うことも対策のひとつになります。
最近は小型犬がブームになっていますが、可能であれば中型犬以上にすると、侵入者が来た場合も怯んで逃げ出すかもしれません。

声かけ

これは最後にして最も大胆な方法となりますが、不審者や見知らぬ人が近所をうろついていた場合、元気よくあいさつしてみましょう。
日頃から明るい雰囲気を作っておくことは案外大切なことです。

知らない人だけでなく大家さんや近所の人にもあいさつし、良い関係を築いておきましょう。
とここまで説明してきましたが、肝心なのは「鍵プラスアルファ」の発想です。

ここまでご紹介した方法はいずれも鍵がしっかりしていることが前提となりますので、日頃から鍵の管理は厳重に行ってください。



鍵の作成・製作・修理はこちら


出張鍵屋への緊急連絡先(24時間受付) 0120-961-884 車の鍵紛失から玄関鍵紛失・緊急交換まで対応いたします。

鍵ドットコムサイトを見た!とお電話問い合わせの際に言って頂ければ「1000円割引」いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

24時間365日受付 鍵トラブル緊急問い合わせ先 tel:0120-961-994 携帯・PHSからもお電話OK
サービス一覧
作業完了までの流れ サービス内容・料金 対応エリア お客様の声 Q&A メールお問い合わせ
QRコードをスマホ・携帯で取得 各種クレジットカードご利用可能です 対応エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、 群馬県、栃木県、茨城県、大阪府、山梨県、静岡県、岐阜県、三重県、愛知県、広島県、福岡県
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、 群馬県、栃木県、茨城県、大阪府、山梨県、静岡県、岐阜県、三重県、愛知県、広島県、福岡県